日本から自由が消えた日。

中国「早稲田大学自治区
http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=800166205&owner_id=28811

本当に日本だったのか?
本当に日本の大学だったのか?

今のところ「まだ」日本だ
僕や皆は
戦車や銃で殺されていないから

数百から千人は収容できるであろう早稲田大学大隈講堂

早稲田大学に在籍中の学生四万人のうち
コキントウの講演会に入ることを「許された」のは
中国に留学経験があり「身元が確か」で「政治的な質問をしないと約束させられた」四十人

学生全体の
0.1パーセント

もはや小数民族ですらない
政府に指定された従順な
0.1パーセント

前列で拍手を送るのは
コキントウが中国から連れてきた二百人

「許された従順な(約束させられた)」早稲田大学学生の五倍

誰が来るのか
学生課も把握していなかった模様

昼過ぎ
校門前に立っているだけで
緑の腕章をつけた早稲田大学関係者は
僕の前で確かにこう言った

「排除して」

旗を持っているだけの僕達は
、、、、「排除」された
警官と早稲田大学関係者によって

「日本ではその旗は出してはいけないんです!!!」
と言われた人がいる

「排除して!」
「何もしてないです」
「日本ではその旗は出してはいけないんです!!!」

高田馬場に出現した
中国早稲田大学自治区

あれは日本ではなかった

今日発売の週刊文春によると
早稲田大学
講演会が東大に決まっていたところ
早稲田大学に引っ張ったという

やがて
いかつい車がバリケードを築き
何も見えなくなった

警官はマイクで叫んだ
「旗をしまって」

何を見せたくないのだろう



■彼らが最初共産主義者を攻撃したとき

マルティン・ニーメラー(Martin Niemöller,1892–1984)



彼ら(ナチス)が最初共産主義者を攻撃したとき
私は声をあげなかった

私は共産主義者ではなかったから

(次に)社会民主主義者が牢獄に入れられたとき
私は声をあげなかった

私は社会民主主義者ではなかったから。

(次に)彼らが労働組合員たちを攻撃したとき
私は声をあげなかった

私は労働組合員ではなかったから

(次に)彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき
私は声をあげなかった

私はユダヤ人ではなかったから

そして彼らが私(教会)を攻撃したとき

私(牧師)のために声をあげる者は
誰一人残っていなかった



Als die Nazis die Kommunisten holten,
habe ich geschwiegen;
ich war ja kein Kommunist.

Als sie die Sozialdemokraten einsperrten,
habe ich geschwiegen;
ich war ja kein Sozialdemokrat.

Als sie die Gewerkschafter holten,
habe ich nicht protestiert;
ich war ja kein Gewerkschafter.

//////////////////////////////////
Als sie die Juden holten,
habe ich geschwiegen;
ich war ja kein Jude.
//////////////////////////////////

Als sie mich holten,
gab es keinen mehr, der protestieren konnte.



First they came for the communists, and I did not speak out,
(When the Nazis came for the communists, and I did not speak out,)
because I was not a communist;

Then they locked up the social democrats, and I did not speak out,
because I was not a social democrat;

Then they came for the trade unionists, and I did not speak out,
because I was not a trade unionist;

//////////////////////////////////////////////
Then they came for the Jews, and I did not speak out,
because I was not a Jew;
//////////////////////////////////////////////

When they came for me,
and there was no one left to speak out for me.



彼らが最初共産主義者を攻撃したとき wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%88%9D%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D


        • -


福田首相、いやさ、フフンのエテ公。
遂にやりやがったなっ!
実に見事な言論封殺だよ!
予想外に迅速な「対処」に正直驚きましたよ。



幾ら何でも、日本終わり過ぎです!
西蔵どころの騒ぎじゃないです。



遂に日本は思想の自由、言論の自由表現の自由が消え去りました。
弱者が生きる為には自由が不可欠です。
自由こそ弱者にとって、空気で有り、水で有ります。
生きる為の命脈で有り、命綱です。
自由無き世界に於いて、弱者は強者に只蹂躙され、支配され、搾取され、殺されるだけです。
そんなの真っ平御免!願い下げです!



日本に自由を!
自由日本!